
今世界は「同時デフレ時代」に突入しようとしています。
景気減速が鮮明な中国では、デフレが輸出されている。(=経済的関係の強い国もデフレの影響を受けている)
韓国で、欧州で、「失われた20年」に日本で見られた光景と同じものが目に映る。
米国も、長い目で見れば停滞への道を確実に歩んでいる。
そうした世界経済の悪化に対して
私たち個人がどのように立ち回るのか「真剣に考え」ないといけません。
世界基準で見ると
日本人(国民性)は、穏やかで忘れやすく、危険に対して鈍感といわれています。
目次
◇20年前の常識にとらわれていませんか?
穏やかな国民性を持つ私たちは
経済の深刻化をしっかり見つめて、経済面でも自分と家族を守らないといけません。
自分の資産・財産をしっかり守り、蓄えるためには、やっぱり『銀行に預けるのが一番』だよね♪
とか考えていませんか?
確かに20年前は、定期預金などをしていても少しは増えていました!
しかし、
世界的なデフレになっている今、その考えは、残念ながらもう「時代遅れ」です。
今は、『資産を銀行でなくて、投資にまわして運用する時代』です。
◇投資経験がなく不安なあなたへ
『資産は、投資にまわして運用するべき!
とか言われても、投資なんかした事ないし、危険やリスクがあって不安』
と思っている方も少なくないのでは、ないでしょうか。
確かに連日
日経平均の大幅な乱高下が見られる今
株に投資をしてもあまり上手くいきません。(証券会社ですら安定投資にリスクテイクしてるくらいですから…笑)
しかし、そんな現代でも
銀行預金の一部を『投資に当てている』人が増えているんです!!
では、そんな人たちは何に投資しているのでしょうか?
それは『クラウドファンディング』という、近年話題の小口投資も出来るシステムです。
◇そのクラウドファンディング??って何?
クラウドファンディングは、アメリカでは主流の投資形態なんです。
システムは
新興ビジネス(ベンチャー企業)や不動産に投資します。
最大の特徴としては
投資家が小口の出資を行い、
多数の投資家によって出資されたまとまった額をクラウドファンディング会社がビジネスに出資するという方法です。
出資するビジネスは、自分で選べるので、
「離島に塾をつくる」といった面白いビジネスに出資することもできます。
気になる金利は
数%~10数%です。投資としては決して悪くない利率です。
おすすめクラウドファンディングまとめ&詳細情報は【小額投資可能】おすすめクラウドファンディング比較まとめ
◇投資で安定した資産の構築準備完了
銀行の金利が0.0数%の現代だからこそ
年利5%のクラウドファンディングで投資を行うべきです。
すると5,10年も経てば
増加分は投資額の数倍になっているなんてことになります。
そうした
現代経済に危機感をもって
自分の資産の運用を個人が真剣に考える時代が到来しているのです。